Pocket

What’s up!?こんにちは。

 

習い事としてのダンスとは

様々な効果があります。

特に子どものころに行うダンスには

良い影響しかありません。

 

そもそも子ども時代の習い事には

能力(知力・運動神経)

感性や表現力などを育む効果があります。

 

 

要は早期教育では

身体に対しての影響、

また脳に対してのいい影響と

いい効果を生み出します。

 

早期教育とは幼児期だけではなく

就学前・就学後にも効果があります。

 

 

幼少期・児童期に習い事に取り組むことは

人間形成上大切ですし

知的好奇心の刺激も期待できます。

 

 

習い事をしているお子さんは

現在本当に多いんです!

 

文部科学省発行の

「学校外での学習活動に関する実態調査」によると

約7割の小学生が習い事をしています。

 

 

もちろん習い事でなくても

幼いころに何をしたかによって

その後の成長に対する効果があらわれます。

 

たとえば幼児期に

たくさん読み聞かせをしてもらった子は

本を読むのが好きだったり

机に向かうような習慣をつけておけば

成長していってもその癖は抜けなかったりと

やはり何をやっていたかによって

その効果は変わってきます。

 

しかし、ただやみくもにやるよりは

より専門的に行っている場所に任せたほうが

よりしっかりした指導を受けられます。

 

 

 

早期教育の効果は

その時点の習得能力だけではなく

将来(小学生・中学生以降)に

どれだけ好影響があるかによって判断すべきです。

 

 

 

では具体的にダンスには

どのような効果があるのでしょうか?

 

1.聴き取る力

音楽を聴き取る力はもちろんですが

言語能力にも繋がった影響があります。

音楽のリズムやメロディーを

分析する能力も高くなります。

 

 

2.脳の能力

記憶力向上や脳での処理能力の向上

また右脳への影響から

感覚の部分やセンスにも繋がってきます。

音に合わせて動く!ということに

いい影響があるようです。

 

 

3.運動能力

ダンスには柔軟性はもちろんのこと

バランス能力や筋力が必要になってきます。

インナーマッスルも鍛えられるため

根本的な運動能力の向上につながります。

 

 

4.社会性

もちろん習い事を行う際に

他者との関係性がでてきます。

それはダンスを通じても同じ。

発表会やみんなで踊るときには

コミュニケーションも重要になります。

 

 

これら1~4に関しては

音楽を通じるということが

とても良い効果のようです。

 

 

あとはレッスンの内容ですね。

ダンスの能力の向上を目指すために

やらなければならないことがあります。

 

これは教える人によって変わりますが

わたしがダンスを行ってきた経験からの

レッスン内容になります。

現役ダンサーが教えるダンスの内容ですよ!

 

 

春になってくるこの季節は

年度の移り変わり!

このタイミングで始める子が

とても多いです!

 

教員免許を持ったダンサーが教える

安心のクラスですよ!

 

 

 

体験・見学随時受付中です。
ご予約はこちら(電話受付も可能)

予約なしでレッスンスケジュールに

合わせてきていただいても大丈夫です。

 

 

土曜日のレッスンスケジュールです。

14:30~15;30
Kid’s Little 週一回Class(幼児~小学2年) RIKIYA 詳しくはこちら

16:00~17:00
Kid’s Jr. 週一回Class(小学3~6年) RIKIYA 詳しくはこちら

 

 

では本日もレッスンでお会いしましょう。

 

 

お問合せ・体験レッスンのご予約はこちら
お問合せ
TEL:054-272-3333(電話受付16:00~23:00)

 

HOOD Studio ホームページはこちら
フッド

 

過去の人気記事

教員免許をもつわたしが考えるキッズダンスの義務教育化、3つの理由

【お客様の声と体験談】ダンス経験者!キッズクラス生徒さん母親の実体験とは

フィットネスジム・習い事教室とダンススタジオの違いとは?

それぞれのダンスジャンルの歴史と動画から見る特長とは?

知って得するダンスが与える3つの健康に迫る!

【必見】キッズダンスバトルの選曲に迫る!S.C.C. Battleでの選曲を紹介!