What’s up!?こんにちは。
昨今ではダンスバトルが
ダンスのシーンのコンテンツのひとつとして
定着しています。
そんなダンスバトルは県外はもちろん
県内でも様々なイベントが行われております。
そんな中でダンサーは
その場でかかる曲を聴いて踊れらなければならないのですが
どんな曲がかかるのかはわかりません。
それはバトルによっても違い
各バトルにも特徴があります。
それは踊る側にもすき好きはあるので
こういう曲が好み!というのも
あると思います。
なので一概にこういう曲が良い!
というのはありません。
ただ踊るという行為自体は変わらないので
好みはあれど、いろいろな曲で
自分の軸を崩さずに
それぞれに対してのアプローチで踊れると良いですね。
ということで
こんな感じの曲の幅ありますよ!
と紹介してみます。
90’s Music
trap music
Battle Music
Instrumental Hip Hop
どれがどれという線引きはなく
もちろん90sでもInst盤はあるし
アングラ系でもバトルミュージックに
使われるような曲もあります。
同じHip Hopミュージックなので
わけ隔てをあまり考えずに
いろいろな曲調の曲を聴けるといいですね。
そしてその曲に対してのニュアンスや
アプローチを自分なりの解釈で
踊っていくのが良いと思いますよ。
スタジオには90s中心だったり
バトルビートそしてトラップ中心のMix CDなど
受付に置いてありますよ!
最近また新しいMix CDが入荷しましたので
そちらの方も是非チェックしてみてください!
練習に最適なMix CD!人気のVol.1から満を持して発表する『PainRain Practice Mix Vol.2』
またこれからも曲紹介を行っていきます。
体験・見学随時受付中です。
ご予約はこちら(電話受付も可能)
予約なしでレッスンスケジュールに
合わせてきていただいても大丈夫です。
では本日もレッスンでお会いしましょう。
お問合せ・体験レッスンのご予約はこちら

TEL:054-272-3333(電話受付16:00~23:00)
HOOD Studio ホームページはこちら

過去の人気記事
教員免許をもつわたしが考えるキッズダンスの義務教育化、3つの理由
テレビ静岡系列『てっぺん静岡』にてHOOD Studioをご紹介していただきました!
【お客様の声と体験談】ダンス経験者!キッズクラス生徒さん母親の実体験とは