Pocket

What’s up!?こんにちは。

 

ダンスでもなんでもそうですが

『センスがある』人はいませんか?

 

わたしはセンスという言葉は

先天性のものだとは思っていません。

 

センスは磨いて作っていくものだと思っています。

 

センスは努力で作っていく

これが持論です。

 

上達も同じで

努力でカバーできると思います。

 

ですが

なにかを練習するとき、

同じように練習しても

・すごいうまくなる人

・そうでない人

いますよね?

 

それはなぜでしょうか?

 

実は技術面も体力面も

脳の使い方が関係します。

 

例えば技術面でいうと

バスケットボールのシュート練習を

毎日1000本やり続けるのは難しいですよね。

もちろん他の練習をする必要もあります。

 

実際技術の習得は身体をつかって

イメージをして記憶していきます。

 

練習時のイメージが特に大切である。

つまり

『イメージトレーニング』

である。

 

イメージトレーニングの効果については

アメリカではこんな実験が行われていました。

 

 

バスケをしたことのない学生を60人集めて

ランダムに20人ずつa,b,cの3グループに分ける。

 

続いてフリースローのやり方を教え、

グループごと全員の決定率を記録。

 

その後各グループには2週間下記のことを行った。

A…毎日20分間フリースローの練習を行う

B…一切ボールには触れさせない 何もさせない

C…ボールには触れさせないのだが、イメージトレーニングを徹底させる

 

Cのイメージトレーニングは徹底させた。

フリースローラインに立ったら、

2度ボールをついてリズムを作る。

 

続いて息を吐いて肩の力を抜く。

 

そしてバスケットゴールをみつめ、

最後に理想のフォームで構えて、

最高の状態でリリースされたボールが、

美しい子を描いてリングに吸い込まれた。

 

そしたら『やった!』との感情を伴わせて、

ガッツポーズもイメージする。

 

このような正確なイメージである。

 

 

2週間後にもう一度フリースローをさせた

 

結果

A…決定率が21%アップ(実際に練習したため)

B…決定率±0(何もさせなかったため)

C…決定率が19%アップ(イメージトレーニングのみ)

 

イメージトレーニングだけで

実際に練習した結果とあまり変わらなかった。

 

このことから、

スポーツは脳が行っていることが証明された。

 

 

簡単にいうと、

投げる、打つ、走るなどといった動作の一つ一つは、

技能記憶として脳がイメージに置き換えて記憶します。

 

物理的な練習以外にもイメトレを行うと、

練習しかしていない人に比べると、

圧倒的に早く上達する。

 

つまりAとCを組み合わせると

一番良いということですね。

 

ただ一番ダメなのは

脳にダメなイメージをインプットさせてしまうこと。

一番いい状態をイメージして行うことが大切です。

 

がむしゃらに練習するのも大切ですが、

上手に練習することも大切です。

 

実践することによって

あなたのこの先も変わってきます。

 

 

普段のレッスンとともに

上手にイメトレを使って

上達に役立ててみてください。

 

 

体験・見学随時受付中です。
ご予約はこちら(電話受付も可能)

予約なしでレッスンスケジュールに

合わせてきていただいても大丈夫です。

 

 

では本日もレッスンでお会いしましょう。

 

 

お問合せ・体験レッスンのご予約はこちら
お問合せ
TEL:054-272-3333(電話受付16:00~23:00)

 

HOOD Studio ホームページはこちら
フッド

 

過去の人気記事

教員免許をもつわたしが考えるキッズダンスの義務教育化、3つの理由

テレビ静岡系列『てっぺん静岡』にてHOOD Studioをご紹介していただきました!

【お客様の声と体験談】ダンス経験者!キッズクラス生徒さん母親の実体験とは

フィットネスジム・習い事教室とダンススタジオの違いとは?

それぞれのダンスジャンルの歴史と動画から見る特長とは?

知って得するダンスが与える3つの健康に迫る!